ブラック会社を辞めたい人、退職願を提出したい人、退職した後何をしたらいいのか分からない人全ての"疑問"に答える退職情報ポータルサイト。
ブラック会社辞めるぞ計画!
▽MENU▽
■ブラック会社の見抜き方
入社までに見抜く
入社直後に見抜く
手遅れになる前に
ブラック社員の典型例
ブラック管理職の典型例
社内工作員の典型例
ブラック会社チェックリスト
ブラック会社三種の悪器
■退職願を出す前に
無事に退職できるか?
提出前にやるべきこと
退職後のことを考える
退職に都合のいい時期
退職しようか迷ったら
退職後の健康保険と年金
退職願の書き方
退職の挨拶状の書き方
退職勧奨されたら?
■最終出社日まで
退職までにやるべきこと
慰留する上司同僚の本音
会社側と必要なやりとり
退職時の誓約書について
最終出社日にすべきこと
■晴れて?無職になったら
役所・ハローワークの手続
失業保険給付額の目安
無職だからこそ出来ること
無駄な支出を抑えよう
オススメスキルアップ計画
敢えて挑むか挑戦の道
失業者の確定申告
■その他退職関連情報
退職関連用語集
ホーム > 退職願を出す前に > 退職願の書き方
退職後の健康保険と年金
知ってるようで知らない退職願いの書き方。
一番さらっとした退職願の書き方をお教えします。

心得「綺麗に書けばそれでOK」

退職願とは サラリーマンにとっての切り札
会社を辞める際、必要となる届け出です。
退職願を提出すること=自分の意思で退職=「自己都合退職」 となるようですので、
リストラなどで会社から退職を薦められたとき(「会社都合退職」)は退職願は必要ありません。

中には会社都合で解雇する従業員に退職願の提出を指示する会社もあるとのこと。
これは退職願を提出させることで、会社都合でなく、
自己都合による退職として処理しようとするためと思って間違いありません。

会社にとっては大した差はないのでしょうが、退職者にとって大きな問題です。

大きな違いは失業給付の支給までの期間です。
「会社都合退職」の場合は退職後、約1週間で支給が始まりますが、
「自己都合退職」の場合は退職後、約3ヶ月経過しないと支給が受けられないのです。

あなたがそれでもいいと思えば書いて提出しても構いませんが、
書けといわれて納得ができないのなら、ちょっとゴネてみてください
それでも会社側が引かないのなら「労働基準監督署に相談してみます。」って言ってみましょう。
態度が変わると思います(笑)

それでもダメなら労働基準監督署に相談してみましょう。おそらく問題になり、会社が怒られます。

しかし退職の際、会社と揉めるのは決していいことではありません。
最悪の場合、会社は報復としてあなたの勤務中の態度などを取り上げて、
職務怠慢を理由に懲戒解雇を命じるかもしれません。
こうなってくると裁判やらなんやらでとても面倒なことになります。
退職するときはできるだけ穏便に済ませることを心がけましょう。

なお退職願の提出後、2週間の間に会社側から何のアクションも無ければ、
退職願を受理したことになり、会社側が提出者の退職を認めたとみなされ、
退職願に記載された日付が退職日となります。

用意するもの そのへんの文具でOK
退職願の書き方について細かく書き方が書いてある本などがありますが、無視してください。
退職願専用紙や専用ペンなんて文房具屋には売ってません。
わざわざ退職願をかくためだけに万年筆を買うのはもったいないです。
会社で定められた用紙がある場合以外は、あるもので構いません。
僕は今までテキトーに間に合わせてますが、きちんと辞められてます。

(1)便箋 フツーの縦書き罫線有りの白便箋でいいです。
100円ショップで売ってます。
さすがの僕もコピー用紙に書いたことはありません(笑)
(2)黒いペン これもふつうの事務用ボールペンでOKです。
またはインク状のペン。万年筆である必要はありません。
ちなみに消しゴムで消えるペンや鉛筆はやめときましょう。
(3)白い封筒 これもフツーの白い封筒でOKです。
中に紫の内袋があるようなものだとそれっぽいですね。
わざわざ封筒だけ買わなくても 市販の履歴書セット の中に1〜2枚、
「履歴書在中」ってかかれてないやつがあるじゃないですか。
あれでいいですよ。

あれって多分、退職願用に入ってるんじゃないかって思います(笑)

表書きは「退職願」で。真ん中あたりに縦書きでOKです。
裏に名前を書く必要はありません。
(4)印鑑 これもフツーの三文判でOK。100円ショップ大手チェーンでも売ってます。
朱肉を使うタイプのものをオススメします。

退職願の書き方 さらりと書くことを忘れずに
一般的な退職願の例文を以下に記しておきます。
ここでは横書きで書いてますが、縦書きの方が一般的らしいです。
--------------------------------------------------------------------
退職願

私事

一身上の都合により、平成○○年○月○日をもって退職したく
ここにお願い申し上げます。

平成△△年△月△日
営業部営業二課 鈴木 辞太(印)

株式会社 黒井物産
代表取締役 黒井 修二 殿

--------------------------------------------------------------------
※退職願は会社によってフォーマットが決まっていたりしますので、その場合はそちらに従ってくださいね。

さて書き方については大体分かったかと思います。
家でかくのが面倒くさい人は会社で書いちゃいましょう。ただし絶対に人に見られないこと(笑)

まずは先頭の 「私事」 。なんでもへりくだった書き方ですねぇ。私は書いたこと無いですけど(笑)
次に退職日。これは退職したい日を書きましょう。特に希望がなければ月の末日でいいと思います。

次に 退職の理由。ここは「一身上の都合により」で全く問題ありません。
こういう本音を語らない表現が日本っぽくていいですね。もっとも本当のことなんて書けませんけど。

退職願は公式書類と思っていいかもしれません。書面ですから残りますし、偉い人も見るかもしれません。
余計なトラブルを避けるためにも、部長がバカだとか、同僚がクズだとか、仕事がつまらないとか、
こんなダメ会社にいたくないとか、真の退職理由は絶対に書いちゃダメです。

僕の過去の同僚は真の退職理由を書いて、社内的に大問題になりました。
結果的に内部告発になっちゃったんです。
彼は会ったことの無い偉い人に何度も本社まで呼ばれて、退職日直前まで厳しく事情聴取されまくってました。

僕は僕で他人事でありながら気の毒に思いつつ、
これで会社がいい方向へかわるかな〜と密かに期待してたんですが、結局は何も変わりませんでした(笑)

あなたはこんな目に遭わないようにしてください。
もう辞めちゃうんですから、会社がどうなろうと気にしなくていいんです。
ダメな会社ほど何をやっても変われないもの。あとは残る人に死んでもらいましょう(笑)

ちなみに 会社の刑事的責任を追求するような場合(セクハラなど)は弁護士に相談してください。

で、退職願を提出する日を入れて、自分の名前を書いて、
最後にこの退職願を宛てる人、つまり会社で一番えらい人の名前を書けばOKです。

おっと、印鑑も忘れずに!「退職願」が書けたら、コピーをとっておくことをお勧めします。
第三者の日付改ざんなんかがあるかもしれませんから。

コピーをとったら3ツ折りにして封筒に入れておきましょう。
汚したり、ぐしゃぐしゃになったりしないようにしてくださいね。

もっともぐしゃぐしゃにして投げつけたい気持ちは分かりますけど。。。

◆TOPに戻る / ●次の記事へ

Copyright (C) 2011- ブラック会社辞めるぞ計画! All rights reserved.